【悲報】今の小学生、さくらんぼ計算法という謎の計算法を強いられていた

1 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:13:30 ID:FLqoq42i0.net
最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話
https://togetter.com/li/1288279

カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。



4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ



1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです
12 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:16:37 ID:whHKhO5gd.net
時間かかるだけやろ
21 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:17:42 ID:nIs6sp1JM.net
なんやこれ…二度手間やんけ
23 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:18:10 ID:x9PLBNAcH.net
ばかじゃねえの
24 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:18:15 ID:D4R/qfs30.net
アータシサクランボ~
25 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:18:50 ID:jdmuKesf0.net
金玉計算法
26 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:01 ID:yTIehgW10.net
教師が特殊性癖持ちなんやろ
27 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:05 ID:Yjez0raLM.net
小学校って教師様のやり方に従うのが絶対だから
勉強の仕方も遊び方も
28 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:06 ID:j9IKLoNl0.net
意味が分からん
30 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:28 ID:QjD25dmBp.net
足し算の中に引き算要素混ぜるな
32 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:32 ID:FB39SZfM0.net
こんなことやらんでもわかる奴はわかるしやったところでわからん奴は一生わからんで
四則は体で覚えるしかないんや
33 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:47 ID:cXVBdTEHa.net
いや実際みんな頭の中でこれやってるやろ
筆算と同じやん
34 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:19:48 ID:bofvU5nyM.net
ワイ初代ゆとり、聞いたこともない
42 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:21:53 ID:/xOCyTbX0.net
いうほど悪くないと思うんやが
計算を楽にする方法やろ
49 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:23:52 ID:A4qtARGo0.net
>>42
使うことを強制され、その過程を書かないと減点なんやぞ
43 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:21:54 ID:hIlruk8X0.net
この問題じゃ役に立たんけどこういう訓練しとけば結果的に暗算早くなりそう
44 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:22:09 ID:3ynTotGaa.net
一桁同士の計算なんて丸暗記した方がいいに決まっとるやろ
50 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:23:55 ID:nVK7/jbRd.net
単純計算なのに計算回数増やしてどうすんだろこれ
54 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:25:02 ID:rmBj/yPy0.net
頭のいいやつが脳内で処理してる思考過程を頭の悪いやつにも無理やりやらせてるだけだろこれ
67 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:27:28 ID:/xOCyTbX0.net
>>54
ある考え方を書き出す練習としてはええやろ
中学で証明とかでつまづくやつもおるんやし
311 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:53:02 ID:BRGGbn5ZM.net
>>54
いうて頭いいやつこんな処理過程意識せずに計算するやろ
こんなワンクッションなんかもしあったとしても自覚できひんとおもう
56 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:25:48 ID:gW2kpGAkd.net
>>54
二回足し算やらせて1文に対する学習効率上げる目的かと思った
66 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:27:19 ID:rmBj/yPy0.net
>>56
あーそういう見方もあるのか
でも足し算の場数なんてそんな無理矢理増やす必要あるか?
102 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:31:48 ID:gW2kpGAkd.net
>>66
小学生低学年の算数なんて、中学校の方程式とか小学生高学年の立体面積問題みたいな頭で考えて理解するのと違って、解いた数と慣れが大切だから、まぁ沢山やらせる意味はあるとは思うけどね
57 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:26:11 ID:aaVAhLLY0.net
さくらんぼが2個1という概念を捨てろ
61 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:26:40 ID:gW2kpGAkd.net
問題文にサクランボ計算をした上でって書いてない以上減点されるのはおかしいよな
証明問題で証明過程を飛ばしたのとは訳が違う
63 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:26:56 ID:stbxxTyt0.net
自分のやり方に合わせなかったら減点!w
68 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:27:29 ID:aaazuu0H0.net
考え方自体は正しいんちゃう
慣れたら必要無いけど
70 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:28:09 ID:WnvyNMAh0.net
時間の無駄やな
72 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:28:20 ID:nVK7/jbRd.net
出来る子には素でやらせて出来ない子にコツとしてこういう計算方法もありますよ、と提示するならアリ
一律で全員にやらせるのは教師の怠慢
75 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:28:28 ID:ULNAOONP0.net
この子も右の問題では金玉書いてるんやな
79 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:29:24 ID:6dUH0P6ap.net
脳内の思考過程を教えてるんだろうけど少し効率悪くないか?
個人的な感覚かも知れんが数の少ない方を分ける方が簡単で済む気がするわ
3+9を3+7+2って分けるよりも
2+1+9の方が楽やないか?
96 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:30:56 ID:rmBj/yPy0.net
>>79
頭のいいやつは無意識に楽な計算方法を選べるんだろうけど
バカ向けに一律に右をわけましょうってやってるんやろ
113 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:32:33 ID:6dUH0P6ap.net
>>96
それじゃこの方法の意味がないよな
何で肝心なとこ教えないんやろ
103 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:31:52 ID:C2LDtdSvM.net
>>79
そもそも数字を3つに分ける時点で無駄やん
126 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:33:47 ID:6dUH0P6ap.net
>>103
頭の中の感覚や
一桁の足し算なんていずれ九九以下の感覚で覚えられるやろうし
84 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:29:51 ID:C2LDtdSvM.net
いかにも数学できる奴が考えたアホらしいやり方
下がかけるなら
上もかけるやろ
アホらし
85 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:29:56 ID:BFqVzvUr0.net
ほーん、いったん10を作れみたいな話か
91 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:30:43 ID:9SQ1p6BxM.net
8を1と7に分けて計算する意味ってなんなん?
118 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:33:06 ID:BFqVzvUr0.net
>>91
3+8なら3+7+1ってすることで10+1って見れるみたいなことやろ
95 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:30:54 ID:gxifSF7+a.net
これほんとに速くなるのか?
子供をコンピュータにでもするつもりか?
97 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:30:57 ID:vw2BUKrC0.net
そろばんってこんなかんじよな
99 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:31:23 ID:cNkExgP70.net
ようわからんかったけど足して10になるように片方分割してから余り足しとるのか?
105 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:31:58 ID:aaazuu0H0.net
>>99
せや
106 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:32:02 ID:iTxv6OCU0.net
そろばんやらせようや
122 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:33:28 ID:/71qw7ku0.net
ゆとり以下なことやってるのが問題なんやろ
123 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:33:28 ID:x12CugqJ6.net
5歳くらいの時そろばん塾でこう習ったわ
124 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:33:42 ID:cZzgvrc/0.net
今の小学校は全員最初から100点にするやで
128 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:34:04 ID:jBEnMEEj0.net
\もう一点!/
136 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:34:45 ID:6dUH0P6ap.net
てか何でさくらんぼなんや?
金玉でもええやろ
140 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:34:53 ID:LG+1RM3L0.net
教育って時間が多ければ多いほどいいんか?
質高めたほうがええやろ
152 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:36:49 ID:gW2kpGAkd.net
>>140
初等教育に関しては質は前提としてかけられる時間はとことんかけた方が良いと思う
質高めたからその分時間を減らすんじゃなくて、質を高めても時間は維持すべき
170 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:39:14 ID:LdwlClCi0.net
>>140
初等教育レベルは頭使うより、むしろ思考停止して繰り返すことが大事だから質を高めようがないんだよなあ
142 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:35:09 ID:G3ICF6OQa.net
さくらんぼの中の数学ってどういう基準で入れてんの
148 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:36:10 ID:9AEmDivhM.net
>>142
10を作れ😠
146 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:35:51 ID:XlTTGAj2a.net
これ必ず書く癖つかせて学年上がって違う担任から何これ?て減点させられる理不尽さを学ぶんだろうな
153 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:36:58 ID:UtKs7smg0.net
>>146
今は小学生全員習うしこれ知らん教師なんて多分おらんで
155 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:37:08 ID:cXVBdTEHa.net
これでええやん
174 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:39:35 ID:RitOvJOS0.net
>>155
それやってる時に脳内で勝手にされてる処理
に似てるのがさくらんぼやら金玉計算
166 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:38:37 ID:JKL2iPef0.net
あぁやっと玉袋に入れる数字の基準わかったわ
けどこれくらい暗算でやれ
176 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:39:48 ID:LtCP1oKJ0.net
これってなんの意味があるの
184 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:40:46 ID:KbBZwyX7p.net
なんJ民が初等教育を憂うとかなんか草
201 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:42:28 ID:zmm58RJo0.net
そらやり方としてはそういう世代やろ
213 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:43:26 ID:NhoexFY2M.net
なおさくらんぼ計算はアメリカの教育でも取り入れられてる模様
215 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:43:41 ID:vGc/tWiwd.net
二桁同士に応用する時意味不明になり兼ねない欠陥あるやろ
219 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:44:05 ID:j5APM/D80.net
なにこれ?(怒)
231 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:45:53 ID:kE5FsA2y0.net
広義でみたら戦後からゆとりだから(震え声)
232 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:45:55 ID:vYIPygU6d.net
このやり方覚えれば足して100を超える場合にも応用できるし
いいことだと思うけど
233 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:46:01 ID:MbR/6Ns30.net
(´・ω・`)+彡(゚)(゚)
        /\
       ○  ○
241 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:47:08 ID:UtA5U2IMr.net
暗算しやすくする為の分解やないんかこれ
247 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:47:34 ID:fDyToIjN0.net
お〇ぱい計算法にしろよ
256 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:48:20 ID:88v9aVMTd.net
ワイはこれじゃないと計算できないけど
書かなかったら減点はおかしい
できてるならやってるだろ
257 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:48:27 ID:iqh8JYQqd.net
ちな15年前
277 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:50:05 ID:JNj4uYHHp.net
>>257
金玉イメージではなくこんな風にキリのいい数同士くっつけるイメージで教えればいいのにな
296 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:51:32 ID:RitOvJOS0.net
>>257
今高校だが
小1.2の時も同じのあったわ
今も同じなのかな
261 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:48:53 ID:JKL2iPef0.net
これで育った奴等が高校や大学入試で答案に玉袋書いたら笑うで
271 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:49:42 ID:v+IlEYikp.net
自転車の補助輪を
乗れてる人に押し付けるな
283 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:50:29 ID:VYRxF3E/0.net
>>271
これ
いつまで経っても自転車乗れへん
314 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:54:08 ID:YmL5e8FTK.net
さくらんぼに既存の計算式に対してなんかメリットあんの?
342 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:26 ID:ibZlh0Xid.net
>>314
桁数が大きくなって繰り上がり繰り下がり必須になった時の思考パターンの養成や
365 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:59:03 ID:YmL5e8FTK.net
>>342
それはいわゆる「下に合わせる」教育ちゃうの
401 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:03:31 ID:ibZlh0Xid.net
>>365
たとえば821-173なら621+100+100-100-73=621+(100-73)=621+27=648
いう流れを頭の中で構築する訓練
439 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:07:31 ID:YmL5e8FTK.net
>>401
なるほどわかりやすい
下は完全に切り捨てにかかってますやん
単純式すら出来んのがこんな解法記述しろは無理やろ
464 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:11:47 ID:HWPfgvjSa.net
>>401
すごE わかりやすE
317 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:54:16 ID:cMJAT7MDp.net
頭の中ではやるけどわざわざ書かなきゃならんのか
318 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:54:18 ID:kE5FsA2y0.net
こんなん脳内でしとる?
332 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:55:33 ID:JKL2iPef0.net
>>318
二桁二桁ならわかりやすくするけど一桁二桁とか一桁一桁なら暗算ですぐ出てしまうやろ
340 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:07 ID:kE5FsA2y0.net
>>332
二桁同士でも暗算やろ
わかりやすくするてなんやねん
325 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:55:03 ID:gOxmy1J5a.net
422 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:05:23 ID:yVyFSdL9p.net
>>325
くさそう
326 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:55:04 ID:Not9vDX9M.net
足し算わからん子供に教える考え方の一つとしてなら普通にアリやと思うわ
何がアカンのって感じ
334 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:55:51 ID:I4uKNAYk0.net
>>326
正解しても減点されとるやん
336 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:00 ID:v+IlEYikp.net
>>326
何度も言われとるやろ
出来ない人向けのサポートでしかないのに
出来てる人にまで無理矢理やらせる合理性はない
343 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:29 ID:OnbCRpol0.net
頭の中で10+○ってなるように計算させとるんか
なにかに影響されて取り入れたとかかこれ
353 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:57:26 ID:v+IlEYikp.net
>>343
どっかのお節介が思いついて
それを教育のスタンダードにしてもーたんや
347 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:48 ID:UBwjDYgN0.net
こういう計算で慣らさせると繰り上げできなくなるんじゃないか
350 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:56:58 ID:gx8SmyzO0.net
これさくらんぼしないといけないなら
最初からこう書いておかないとだめなんちゃうの?
354 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:57:27 ID:kHVN03Zh0.net
役には立ちそうだけど強制するのはなあ
355 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 16:57:28 ID:uWcJXl/y0.net
こんなん捻くれものになるで
385 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:01:33 ID:P7zQTchKM.net
むしろ丸暗記計算する方が問題だから
これでいい
394 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:02:47 ID:aI6A3ausa.net
そろばんガチ勢やけど質問ある?
具体的には開立算もやるくらいのガチ勢や
415 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:04:33 ID:wrNdyZcTd.net
>>394
計算するとき毎回脳内にそろばん置いてるってホントですか
431 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:06:42 ID:aI6A3ausa.net
>>415
そういう人もいるらしいがワイは数字のままで算盤のように動かせるようになってる
402 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:03:37 ID:fWbaRIqQa.net
上司「二次会の人数8人追加だってさ」
ゆとり「!?えっと元が21人だからさくらんぼさくらんぼ…29人だ!さくらんぼいらない!」
上司「はぁ…さくらんぼ使ってないからマイナス評価だな」
413 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:04:25 ID:dYlJbkVG0.net
これぐらい暗記しろや
420 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:05:03 ID:47NYcA1Q0.net
頭んなかでやる時もあるが書かないからと言って点数引くのはおかしい
428 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:06:08 ID:DbpyTdNEd.net
🍒

チェリー

童貞計…あっ
440 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:07:32 ID:szZPgb3c0.net
>>428
足し算させてこれで計算してるやつは童貞ってわかるらしいな
437 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:07:25 ID:OcRs7/cT0.net
そこそこできる小学生「足し算できるようになったからかけ算やりたい」
お受験する小学生「因数分解やりたい」
日本「お前らが足し算できるのは分かったからさくらんぼ計算式のやり方覚えんだよオラァ!」
456 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:10:35 ID:ogqwWKsud.net
>>437
ほんとに賢い子は学校では角が立たないようにさくらんぼ算して
家や塾で難しい問題解くから
445 :風吹けば名無し 2018/11/15(木) 17:07:54 ID:fueAZlNR0.net
ワイもこれ強いられたわ
みんな金たまやら童貞やらお前らみたいに騒いでた

今日のオススメ記事